みなさんは1ヶ月に洋服代をいくらかけますか?
- 洋服に興味がないのにお金をかけるのがもったいない
- 洋服大好きでお金が足りない!
服にお金をかけない女性もかける女性も。
当ページでは、服とお金の関係に悩んでいる女性のガチ口コミ&お悩みに対するアドバイスをご紹介。
ファストファッションでもそれなりの出費に

着たい洋服が多いのですが、高いブランドモノを頻繁に買う事は出来ないのである程度トレンドを抑えているGUや、シンプルで着まわしがきくユニクロのものを着る事が多いです。
もちろんたまにご褒美として良いものを購入する事もあります。
しかし、そのようなファストファッションだと、ワンクールで着なくなったりする事が多いためいくらお手頃とはいえ季節ごとに購入していればそれなりに出費はかかります。
トレンドの服を着たい…でもブランドものは頻繁に手が出せない…でもファストファッションは着る寿命が短い…そうして、服が増えていく事が悩みです。
世の中の女性(もしくは男性)はどのようなサイクルで洋服を購入しているのかが疑問です。
(はるか 28歳 栃木)
(お悩み番号:mo2001)
シーズン中にフリマアプリで売る

服が増えちゃうこと、お金がかかってしまうことは、フリマアプリを活用すれば解決します。
シーズンが終わってしまう前に販売することがポイントです。
シーズン中でしたら売り切りやすいですし、先取りファッションができ一石二鳥です。
ブランド物で固めてしまうより、ファストファッションに上手にブランドものをプラスする方がよりお洒落ですよ??
(ぶぶぷ 27歳 広島)
洋服大好き!お金がついていかない!

仕事の服とプライベートの服とで荷物の置き場所がない事やお金がかかる事に困っています。
仕事はスーツを着るので、インナーなども綺麗めな物で常にジャケットも着るので露出の激しくない薄手の物を着る事が多いのですが、プライベートに着回せるような物がなく私服とスーツの時とで服を買わなければならなく、服の収納や着回しにとても困っていました。
今は、私服とスーツどちらにも合わせて着れるかを考えてから買うようにし、枚数を減らしているのと、ネット通販などで安く買ったものを色違いで購入したりシーン別に買っています。
置き場所は、季節別に衣替えまでの間は実家に送って保管するよーにして解決しました!
洋服が大好きなので沢山買いたい気持ちとお金がついていかない気持ちとで大変だけど、コスパのいい着回しを考えるのも楽しいなとゆう気持ちで今はいます。
(おほし 25歳 千葉県)
(お悩み番号:mo2002)
1900円の服は高い!

私はどうしても服にお金を使うことができません。
家にある服、着ている服は基本的に500円から980円です。
1900円の服をみると、高いと思ってしまいます。
奮発して買ったとしても、着回しができないためワンパターンになってしまいます。
20歳を超えて、オトナになったのですが、やはりいい服を着ないといけないのか、友人はアパレルをしている人がおおく、服のブランド等をよく知っていますし、実際に着ています。
可愛いと何度思ったことかわかりませんが、やはり高いと思ってしまい手が伸びません。
学生アルバイトなので収入もそんなに多くないので、友人はなぜそんな服をたくさん持っているのか不思議で仕方がありません。
やはり、年に合った服を買うべきなのか、このままでいいのか、今でもずっと悩んでいます。
(みさき 20歳 大阪)
(お悩み番号:mo2003)
洋服を大切に長く着ることから始めてみては?

3桁のお洋服というのはあまりにも安いと思います。
お洋服というのはラッピングと同じで中身がどんなに素敵でも、あまりにもお粗末なラッピングのプレゼントってわざわざ選びませんよね。
自分で自分のことを大切にするという意味でももう少しきちんと縫製などがされているお洋服を大切に長く着ることから始めてみてはいかがでしょうか。
(ひつじ 27歳 神奈川)
20歳の学生さん、今のままで大丈夫!

20歳でまだ学生さんでしたら、充分だと思います。
まだまだお金かけてないと恥ずかしいと言われる歳でもないし、むしろ今時はオトナ女子も、プチプラコーデがトレンドです。
お金の価値観はそれぞれですし、安くても安っぽく見せないオシャレの仕方もたくさんあります。
お洒落は悩むものじゃなくて、楽しむものですよ。
今のままで大丈夫です。
(ぶぶぷ 27歳 広島)
可愛い服を着ている人に聞いてみるのもアリ

良い服を着ないといけないということはありません。
20代のファッションなら、WEGOやしまむら等、お財布に優しいブランドもあります。
自分に合ったブランドを見つけたら、ファッションを楽しんだら良いと私は思いますよ。
ブランド物を着ても、それに見合ったメイク等も学ばなくてはなりません。
ブランド物に挑戦したくなったら、みさきさんが可愛いと思う服を着ている方に、どこで買ったの?と聞くのもアリですね!(ともみ 23歳 広島)
まとめ
服にお金をかけない女性も、いくらでもお金をかけたい女性も。
それぞれのお悩みがあるようですね。
限られた予算の中でファッションを楽しみたい、服を増やしたくない方にはファッションレンタルがオススメ。
ファッションレンタルといってもドレスなどではなく、仕事やプライベートデイリーユースできるサービスがいろいろあります。
お金をかけたくない方は、ムリに購入する必要もないですし、年齢を重ねてもリーズナブルなアイテムでおしゃれを楽しんでいる女性はたくさんいます。
ちょっとした勝負服だけにお金をかけて、普段はリーズナブルなもので済ませる、というメリハリをつけたファッションの楽しみ方でも良いと思いますよ。