服買うお金がないorもったいない!
毎月の洋服代ってけっこうかかりますよね。
ファストファッションもいいけど、きちんとした大人感も出したい30代。
仕事のおつきあい、子育て、自分磨き、洋服以外にもいろいろお金がかかるのに……。
当ページでは、服買うお金がないorもったいない!とお悩みの30代女性たち口コミをご紹介。
どのような解決方法があるでしょうか?
服に使ったお金、もったいないと後悔

20代前半の頃はCanCamが愛読書で、20代後半になりAneCanを愛読しておりました。
そのため服装は可愛い系から、大人可愛い系に転身していきました。
20代の頃の洋服は1着あたり15,000~30,000の洋服を購入していました。
30代に入り世の中がカジュアル路線へ変わっていき、スニーカーに似合う服などが流行りだしたので、そのような服装を購入するようになりました。
おかげで20代に着ていた服達は(総額にすると何十万となる服達)クローゼットの中に入ったままになりました。
そこで、私は着なくなった服をフリマサイトアプリで販売することにしましたが、今では需要がない服たちは売れません・・・。
格安価格にしても売れません。
今思えば20代に戻って、洋服にお金をかけないで~!と伝えに行きたいです。
(こまち 34歳 佐賀)
(お悩み番号:mo3001)
洋服代にお金がかけられず服に悩む毎日

仕事場が私服なため、毎日の服に悩む毎日です。
女性が多い職場なため、周りはみんなお洒落にみえ、私だけ同じ服のローテーションになっています。
服代にあまりお金もかけられないし、少ない服でどう着回したらよいか悩んでいます。
また、体型が、小柄で背が低いのに、太ももがふといので、ピチピチしたズボンは絶対にはけません。
はくとしたら、長めの洋服をきて、ふとももまで隠すようにしています。
脚の長さが、遺伝で短いため、ジーパンをはくと短足が目立ちます。
私のようにふとももが太くて足が短くてもすらっとスタイルよく見えるズボンに出会いたいです。
現代人はみんなスタイルいいから、細身の衣類ばかりで。
スタイルの悪い人にもあう服がもっとあればよいのにと思います。
(まな 34歳 新潟県)
(お悩み番号:mo3002)
お金はかけられないけどオシャレは楽しみたい

今のファッションについての悩みは、ファッションにお金がかけられないけれど、でも、それなりにオシャレはしていたいという事です。
安いお店で、服を買いそろえて、どうにかすればいいとは思うのですが、なんせ、アラフォーです。
安い服を着てしまうと、若い方たちとちがって、見すぼらしさが出てしまうのではないかと悩んでいます。
それに、どちらかというと、お得感がある店は、年齢が若い方向けのお店が多いと思うんです。
実際に、この年代の自分が着て、浮いてしまうのではないか、大丈夫なのかなといった不安もあります。
かといって、年代に合うような、落ち着いた洋服を買えるような金銭の余裕はありません。
どうしたらいいのかな、これからも年だけは取っていくのにと悩んでます。
(みお 39歳 大阪)
(お悩み番号:mo3003)

確かに年代的に安いお洋服ばかり着てしまうと、少々見劣りしてしまうかもしれません。
フリマアプリのメルカリなどを使うと、意外とブランド物が安く手に入ったりします。
ブランド名を入れて検索してみると良いですよ。
また、お顔の周りに似合う色を持ってくると、とても映えますので、パーソナルカラー診断を受けてみるのをおすすめします。
(みゅう 51歳 神奈川)

私も服が好きですがあまりお金をかけたくない者のひとりです。
そんな時におすすめなのが古着屋です。
古着屋と言ってもブックオフやトレジャーファクトリーなど古着でもきれいで今着てもおかしくない物を扱っている古着屋です。
メルカリやヤフオクだとどうしても実物が見えないし試着もできませんがお店なら試着もできますし、普通に買ったら1万円以上するブランドのワンピースなどが2千円以下買えることもあります。
(Ayana 34歳 神奈川)

お金がない!
なんて言うときには1円オークションにいれてみたりします。
動かない時もあり、落札できることもあります。
ブランド物も並んでいますが、それほど派手な注目されているものはあまり見かけません。
時により並ぶこともあるので入札してみると嬉しい買い物になるかもしれません。
(ヤマグチ 55 東京都)
プチプラファッションばかり、年相応の服がない!

あまりファッションにお金をかけない方で、雑誌等で書かれているプチプラファッションをしていました。
ですが30代になり短いワンピースを鏡の前で着てみてもなんか見た目がきつい…等、年相応の服を全然持っていないことに気が付きました。
専業主婦をしていて外に出る機会も減りおしゃれに疎くなって興味もなくなっているのも悩みですが、全く外に出ないわけにいかないので少しずつ新しい服を買うようにしています。
今は長く着られそうな無地の服をできるだけ買うようにしています。
たまに服のブランドのHPを見たりファッションサイトに行っておしゃれのお勉強もするようになりました。
一応流行りは抑えておいて自分の好きな服を買う!というようにフィーリングは大事にしています。
(mizuki 31歳 大阪)
(お悩み番号:mo3004)
まとめ
30代女性の洋服×お金に関する口コミをまとめると
- ファッションを楽しみたいけど服を買うお金がない。
- 洋服にお金をかけたくないけど、年相応のきちんとした身なりにしていたい。
などのお悩みがあるようですね。
“お金をかけずにきちんとしたファッション”。
質を落とさずコストをかけないとしたら、洋服の購入数を調整する必要があります。
コーディネートしやすいようなベーシックなアイテムで着回していきましょう。
安いからといって、バーゲンで買うのは得策とはいえません。
ついついいらないものまで買いすぎてしまったり、短い期間しか着られないものがタンスの肥やしになったり。
予算を決め、自分のクローゼットないにある洋服とコーディネートしやすいものを買い足していきましょう。