年相応の服ってどんなもの?
自分の好きな服を着たらいいと思いつつ、鏡に映る姿を見て「これって大丈夫?」
このお悩みって20代でも40代でも、どの年代でもあるのではないでしょうか?
当ページでは、年相応の服を着るべきかどうか悩んでいる女性の口コミ&そんなお悩みに対するアドバイスをご紹介。
どんな服を選んでいけばいいの?
年相応の服を選ぶべき?好きな服を着るべき?

モード系の服が好きで、白や黒基調の服をよく買います。
それらは年相応なファッションでもあるのでいいのですが、その反面、たまに、原宿系のポップでゴテゴテしたファッションにも気が向いてしまうことが悩みです。
周囲の目なんて気にせずに自分の好きなファッションをすればいいじゃないかと思いますが、we goなんて行くと、10代の子ばかりで自分が浮いているのが実感できて凹みます…。
なので店舗へ行くのは極力避けて、ネット通販で買うことが多いです。
いまそんなふうに感じているのは、10代の頃は周囲の目が気になって、派手めなファッションを避けていたからだと思うんですよね。
そんなわけで、ファッションは、年齢相応を気をつけるべきなのか自分のしたいようにするべきなのかで悩んでいます。
(ゆい 29歳 兵庫)
(お悩み番号:wa2010)

私もアラサーという年齢に差し掛かったときに同じように悩んでいました。
結果、私は年相応のファッションをするようになりました。
というのも、好きなファッションで出掛けているはずなのに、周りの目が気になって(会社の人に見られたら嫌だな…とか)気分が上がらないからです。
ショップで自分だけ浮いてるとか、周りの目を気にして悩むぐらいでしたら、年齢相応に落ち着いた方が気が楽かもしれませんよ。
(きゃべつ 32歳 愛媛)

私自身、20代後半から服装にとても悩み続けました。
その結果、年相応の服装とはなんだろう?と思うようになりました。
いつまでも、や、似合ううち、や自分が後悔しない満足していられる服装こそが、今の自分の「年相応」なのではと思います。
(ひまわり。 31歳 大阪府)

他人からどう思われても良いから自分が着たい服を着たい!という気持ちが強ければ、自分が着たい服を着たらよいと思います。
他人からどう思われようが、自分が幸せならいいんです。
逆に他人の目が気になるのだったら、年齢を考えた服にシフトだと思います。
その年代年代で似合う素敵な服があると思うので、同年代の女優さんやモデルさんの服装を参考にしながら、年齢相応で素敵で着たいなと思う服を探してみてはどうでしょうか。
(ゆかり 41歳 東京)

わたし37才ですがWEGO行きますよ(笑)
若い子の流行りもの大好きだしかわいいです。
好きなものを着ればいいと思いますが、綺麗にみえるか見えないかで考えるとで全身よりも、大人のアイテムに少しミックスさせる感じがいいと思ってます。
最近は、流行りのダッドスニーカーをWEGO で。
でも、綺麗にみせるより好きなものを!というのもありだと思いますよ。
わたしはやっぱりある程度万人ウケしたいので、部分的に派です。
(かよ37才千葉県)

ファッションで一番気になるのが周囲の目だと思います。
それを気にしないなら思うままのファッションでいいと思いますが、気になる場合は自分はどうなりたいのかを考えてみて、なりたい自分が見つけられたらそれでいいと思います。
なりたい自分が見つからなければ同世代の芸能人・モデルなどのファッションを真似してみるのが良いと思います。
また、ファッション雑誌を研究するとお洒落さんと思われ万人受けが狙えると思います。
(yua 39歳 埼玉県)

極端にやりすぎなければ自分のしたい服装をしても良いと思います。
例えば、40代の方がチェックのミニスカート履いてたらどうですか?
やりすぎと周りは思うと思います。
極端ぢゃなく自分に合っていれば自分のしたい格好をしても良いと思います。
似合うかどうかは周りの意見もあると思いますが、私も31歳ですが、年相応の服装はしてませんよ。
20代の子と同じお店で購入してますよ。
(DK 31歳 神奈川)

私も20代後半から、どんな服を着たらいいか迷うようになりました。
実際に来たい服と、似合う服とのギャップもあって悩むのかなと思います。
同じようなアイテムでも、素材や小物にこだわってみれば、年相応になるのではないでしょうか?
(むぎ 31歳 宮城)
年相応の服ってどんなの?なかなか捨てられません

現在アラフォーと呼ばれる年齢になってしまいました。
ファッションには興味があり、お店に行っては、今日は見るだけ、と決めていたはずなのに、見てたらつい買ってしまいます。
そして家には服が溜まる、捨てられない。
ということをずっと繰り返しています。
もう捨てよう、さすがのもうこの流行は終わった、と思って決心したら、私の娘が、私の昔流行ったようなデザインの服を着てるのを見て待てよ、私も似たような服あった、と思い、娘にあげることにしました。
娘は、喜んでいて、たまに着てくれています。
時代は回ってくるといいますが、やっぱり 昔流行ったようなものが今 流行っていたりして、どうしても昔の服が処分できません。
派手目のデザインは持っていないので、着れるといえば着れます。
アラフォー世代が、今 自分が昔持っていた服を着るのはありでしょうか、やっぱり無しでしょうか。
とても迷います。
年相応の服ってどんなでしょうか。
(ぴいこ 41歳 神奈川)
(お悩み番号:wa4010)

私は年齢を重ねるに従って、服装も落ち着いたものに変える方が良いと思います。
服装を含む外見は人の印象に大きく影響するからです。
昔流行っていた服を買った頃のあなたと、今再度流行っている服を持っている現代のあなたは、全く年が違うはずです。
その服は今どの年齢層で流行っているのでしょうか?
高校生に流行っている服はさすがに着ないですよね?
年齢に合わせて、客観的に見ておかしくない服装を選ぶ方が良いと思います。
(むー 32歳 岐阜)
ミニスカートやワンピ、24歳という年齢でOK?

私のファッションの悩みは、丈の短いスカートやワンピースを24歳という年齢で着ても良いのかということです。
短大生の頃は短いスカートやワンピースを着て膝を出していたのですが、社会人になって私服を着る機会が減ってしまい、久しぶりに昔着ていたスカートやワンピースを着てみるとものすごく違和感があり、この歳で膝が出てしまうようなスカートやワンピースを着ても良いのだろうかと悩んでいます。
その当時はそういったファッションが好きだったということやワンピースならコーディネートが要らないという楽さもあり、大量に持っています。
まだ着られるなら着たいのですが、やはり周りの目が気になります。
思い立ったこの機会に捨ててしまった方が良いのか、まだ着ても大丈夫なのか知りたいです。
(Kao 24歳 鹿児島)
(お悩み番号:wa2011)

24歳ならミニスカート問題全くないです。
恥ずかしくて履きたくないなら話は別ですが、履きたいと思うなら逆に今のうちだと思います。
私もそれくらいの年代でスカート丈を気にし始めましたが今は30歳までは自由に好きなファッションでいいと思ってます。
肌も綺麗ですし出せるうちに出した方がいいです。
(ひつじ 27歳 神奈川)

20代、個人的には、履きたいと思うなら全然大丈夫だと思います。が、もし気になるなら、ミニスカートを履く時はトップスの露出を控えるなど、10代とは違うバランス?をとったら良いのかも?
極端なこと言えば、40代でも20代の方より膝とかキレイにお手入れしてスタイルキープしている美魔女の方もいらっしゃいますよね。
十分ミニスカート履けると思うんだけど、そこは大人のたしなみ、というか膝下丈とか素敵には着こなしていらっしゃるのみると、いくつになっても好きな格好していいと思いつつ、やっぱり年齢相応?の着こなしをするのが美しいのかな、とか。
と思うと、20代こそ好きな格好できる時期かと30過ぎてから思います。
(かなっぺ 32歳 千葉)

24歳であれば、ミニスカートは問題ないのではないでしょうか。
さすがに26、27歳ぐらいになると、人の目が気になり膝上は、着れなくなってしまいます。
それに、落ち着いた格好に合わなくなってしまいますし…。
思う存分楽しめるのは今だけだと思うので、今のうちにミニスカートたくさんはいて楽しまれるのが良いかと思います。
(ミニー 26歳 青森県)

年齢からして、まだまだ丈の短いスカートを履いても全然問題ないと思います。
デザインや見た目があまりにも幼い、時代に合っていない等であれば考えものですが、シンプルなものであればいいかと思います。
今の時期だと可愛いタイツを併せて履くこともできるので恥ずかしさも薄まるのではないでしょうか。
(さよ 26歳 山形)
まとめ
“年相応”……。
女性にとって永遠のテーマですよね。
40代女性から見れば、20代でミニ・スカート、悩まずにどんどん履いて!
って思います。
でも、20代女性にしたら、10代、JKならいいけど、26、27アラサーでミニスカートってどうよ?と思ってしまう。
とはいえ、「もう歳だから……」でファッションを楽しめないのは、絶対損!
自分のしたいと思うスタイル×年齢とのバランスの取り方が上手な女性が、“オシャレ”と言われるのと思います♪