服のことがわからない!
当ページでは、ファッションに悩む20代女子のガチ口コミ&お悩みに対するアドバイスを掲載しています。
どのような解決方法があるのでしょうか?
洋服の流行がわからない!

私がファッションに関して悩んでいることは流行の服装が分からないことです。
そしてレパートリーが少なくいつも同じ服装になってしまうことが悩みです。
アプリやSNSで組み合わせや流行ってるものを調べるのですが、いざお店に行って合わせたりしても似合ってるのか分からずなかなか購入まで至らなかったり購入しても組み合わせに困り、ワンパターンになってしまうことが多いです。
また、色味もモノトーンばかりでなかなか色味のある服にチャレンジができません。
この人みたいな服装がしたいなと思って買い物には行きますが身長が低くくワイドパンツなどがなかなか合わずいつもスキニーなどピチッとしたものしか履かないのでレパートリーも増えません。
もっと自分に似ている体系の人を探して自分の好みの服装が見つけられるアプリを見つけ、レパートリーも増やせられるように雑誌等で勉強しておしゃれを楽しみたいです。
(あい 22歳 新潟)
(お悩み番号:wa2001)
20代はピチピチ!明るい色にチャレンジして!

せっかくまだまだピチピチなんだから、明るい色にチャレンジしてほしいなと思いました。
原色じゃなくても、少し色味のあるアイテムが1つ服装に入っていれば、他が暗い色でも印象がだいぶ違いますよ。
ボルドーやキャメル色なら、明るすぎず辛くもなくて、チャレンジするのにちょうどいいかなと思いますよ。
(ami 28歳 兵庫)
小物で流行を演出してみては

流行の服ばかりを着ている女子をよく見かけますが、彼女たちの着こなしもワンパターンなことも多いですしあまり気にしなくてもいいと思いますよ。
あいさんはきっとベーシックでシンプルなアイテムをたくさんお持ちだと思いますが、服で流行の物を取り入れるのが難しければ、靴やバッグなど小物だけでも今年らしい物を買ってみてはいかがでしょうか?
一気に雰囲気が変わるのでお勧めです。
(Ayana 34歳 神奈川)
着回しコーディネート術が知りたい!

あまりファッションに興味がなくて同じ服ばかりよく着ています。
そして友達にもファッションについていじられたりして少し嫌です。
自分が着たい服を着てるのに…どうやったらファッションに興味が持てるようになりますか?
あと着回しコーディネート術があれば知りたいです!
私は自分が気に入った服しか着たくなくてどうやったら新鮮味にみえたり、元々あったコーディネートから更にオシャレが増す方法がめちゃくちゃ知りたいです。
あと小物を使ったアイテムでどういう風にオシャレになるのか、なんか可愛くてオシャレな部屋着のコーディネート、冬のおすすめコーディネート、甘辛ミックスのコーディネートについても少し勉強したいなぁって思ったので知りたいです!
(ももんごん 20歳 東京都)
(お悩み番号:wa2002)
一つ流行アイテムを入れるだけでイメージアップ!

自分が着たい服を着ていいと思います。
だけど、周りからいじられるっていうのは不快ですよね。
コーディネートの中に一つ流行りのものを入れるとイメージが全然違って見えますよ。
冬で言えば、シンプルな服装だとしても、可愛いストールを巻けば一気にオシャレ感アップです。
あとは大きめのアクセサリーもシンプルな服装には映えて似合いますよ。
(ami 28歳 兵庫)
いつも同じ服を着ていると思われていないか不安です

社会人になってどんなファッションをすればよいか悩んでいます。
仕事では制服があるので悩むことはないのですが、私服では何を着ればいいのかわかりません。
休日しか私服を着ないのでそんなにたくさん買うわけにもいかず。
そうすると少ない枚数でコーディネートしないといけないので、いつも同じ服を着てると思われていないか不安です。
買う枚数が少ないから高い服を買えばいいと思うんですけど、大学生から社会人になって、どんなファッションをすればいいかまだ迷っていて…。
「すぐに着なくなるかも」と思うと高い服には手を出せません。
結局ファストファッションの安い服を買ってしまって、いつまでも大学生のような垢抜けないファッションのまま。
どうすればよいでしょうか。
(みみ 24歳 神奈川)
(お悩み番号:wa2003)
自分に合うコーディネートをゆっくり見つけて

無理にオシャレをするのではなくて自分なりのコーディネートを楽しめば良いと思いますよ。
着やすい服、着心地の良い服、よく買う系統の服など様々なコーディネートを試してみて自分にピッタリの格好を時間かけてゆっくり見つけていくのも良いかと思います。
(あたん 27歳 鹿児島)
まとめ
- そもそもどんな服を着たらいいかわからない。
- ファッションにはそれほど興味はないけど、と言っても友だちにからかわれるのはイヤ。
- センスに自信がない。
などのお悩みがあるようですね。
自分で洋服を選ぶのが苦手なら、スタイリストさんに選んでもらえるようなファッションレンタルサービスもあります。
>>エアークローゼットって20代にどう?どんな服が届くか知りたいです
また、雑誌読み放題のアプリなどを利用して流行のファッションをチェックするのもオススメ。
1冊ずつファッション誌を購入するのは金額的にも大変ですが、アプリなら月額料金もお安くいつでもスマホでチェックできますよ♪
おしゃれを思いっきり楽しめる20代。
(↑そう思うようになります 笑)
失敗してもいいからいろいろなファッションにチャレンジしてみては?