何を着たらいいかわからない!
- 元々ファッションセンスに自信がない。
- 年齢を重ねるうちに自分が何を着たらいいかわからなくなった。
そんな風に悩む女性も少なくないようです。
当ページでは、そんな何を着たらいいかわからないという方たちの口コミ&お悩みに対するアドバイスをご紹介。
どのような解決方法があるでしょうか?
何を着たらいいかわらかない!でも今は!

自分に合うファッション、何を着たらいいのかわからなくなってしまい、悩んでいました。
年齢的にも若いままのファッションではいられなくなり(現在30代アラフォー)昔は流行り的にちょいギャル風なファッションを楽しんでいたのですが、もうそれをやるのはイタイお年頃。。
よく会う友人は昔からおしゃれ上手でいつも素敵なコーディネート。
差を感じて辛くなったり…色々と考え抜いた結果、答えが見つかり今は悩む事もなくなりました。
自分は シンプル イズ ベストを極める!
合わせ方によってはプチプラでも落ち着いた大人コーデになりますし、メイクも薄めがなじむので面倒くさがりな私にもピッタリ!
髪色も黒のままでいいのでカラーリング代もかからなくなりました。
身仕度も早くなっていいことづくめ。
友人とは違う方向性のファッションになった事で差を感じる事もなくなりました。
個性の尊重!(笑)今はお出かけも楽しいです♪
(Mi.O 37歳 北海道)
(お悩み番号:wa3007)
人と比較するのではなく生き生き出来ることが一番!

若い頃や独身時代と違いファッションも次第に変化して来ます。
私も若い頃はお嬢様コートなどを着用したりワンピースにパンプスが当たり前でパンツスタイルをした事がありませんでしたが、結婚・出産を機に動きやすいパンツスタイルに変更しました。
今ではカジュアルも素敵だと発見出来たので、格好良いパンツスタイルの着こなしを目指しています。
ファッションは誰かと比べるのではなく自分が生き生き出来る事が一番だと思います。
(yua 39歳 埼玉県)
高見えアクセサリーでオシャレ感アップ♪

プチプラで落ち着いた大人コーデをしているということですが、ワンポイントで差し色を入れたり、高見えなアクセサリーをしたら大人っぽい中にもオシャレ感が出せるんじゃないかなと思います。
シンプルな服装の中に、柄の入ったストールを取り入れるとか、一粒真珠のネックレスやイヤリングをするとか。
黒髪ならなおさら映えるんじゃないかなと思います。
(ami 28歳 兵庫)
普段カジュアルばかりで何を着ていいかわからない

持っている服がカジュアルばかりで、きれい目なファッションの仕方がわからないです。
年に数回、綺麗目なファッションをしないと行きずらい場所に行く機会があってその度に憂鬱になってしまいます。
以前はその為だけに買っていましたが、それも一度着たきりで箪笥の肥やしになってしまうのでお金が非常にもったいないです。
友人に借りたりもした時もありましたが、気も使ったりして出かけたくなくなる程です。
最近は服をレンタルしてくれるお店もあるみたいですがどれを選んでよいかも分かりにくいし、敷居も高そうでレンタル料金に関しても不安になります。
コーディネートしてくれて高くないきれい目なファッションスタイルを1日1000円ぐらいで貸してくれないかといつも思っています。
(さやか 39歳 大阪府)
(お悩み番号:wa3008)
シンプルなアイテム+小物でお金を節約

私も普段はヒールも苦手なのでスニーカーを履くことが多く、いざという時に何を着ていいか分からないというお気持ちよく分かります。
定期的にその様な場面があるのでしたら、着回しの利くプチプライスなワンピースを1枚、ネイビーやブラック等シンプルで無難なカラーのものをゲットしておくのがおすすめです。
合わせるストールやアクセサリー、タイツのカラーなどで見た目は一気に変えられますし、お金も節約出来ておしゃれです。
(やまちゃん 30歳 東京都)
ファッションセンスがなくて何を着たらいいか…悩

昔からファッションセンスがとてもなく、常にダサイと自分でも思っていました。
他人にも指摘されるような感じで言われていたので、とてもショックでした。
ファッションにあまりお金をかけることもできないので、適当に安い服を購入していましたが、同世代の友達は皆おしゃれで、高そうな服を着ているので一緒に遊ぶととても惨めな気持ちになっていました。
そこで仲の良い友達で、とてもファッションセンスが良い人がいるのでその人と一緒に買い物に行くことにしました。
私に合う服をその人にチョイスをしてもらい、組み合わせなどを教えてもらうことによってとても自分のファッションセンスは良くなりました。
他の人にやっと、その服かわいいねどこで買ったのと言われるようになったので、洋服を買うときはその友達のアドバイスを受けて購入するようにしています。
長年の悩みを解決できよかったです。
(うどん 37歳 兵庫県)
(お悩み番号:wa3009)
客観的なアドバイスをもらうと新鮮な気持ちに!

私も何を着たらいいか分からなくなった時は、姉や友達など客観的に意見を言ってくれる人にアドバイスを求めています。
自分でやらないコーデや選ばないものがばかりなので新鮮な気持ちになれますよね。
これからもアドバイスをもらいながらおしゃれを楽しんで下さい。
(りか 35歳 新潟)
プチプラコーデでも高見え服を一つ入れる♪

安い服=ダサいということはないと思いますよ。
安い服も合わせ方しだいでおしゃれに見せることはできます。
たぶんコーディネートがうまくいってなかったんじゃないかなと思います。
安いプチプラの服の中に、トップスでもアウターでもボトムスでもいいので一つ高見えするものを取り入れるだけでも印象が変わりますよ。
(ami 28歳 兵庫)
まとめ
まったくファッションに関心がないワケではないけど、いまいちコーディネートに自信が持てない……。
そんなお悩みに対するアドバイスとして
- 自分の着たい服を着るのが一番!
- 身内や友人などに客観的にアドバイスしてもらう
などの声がありました。
ファッションにそれほど関心がないなら、ムリしてオシャレになろうとする必要はありません。
TPOに合わせるとか、大きく流行から外れない、など身だしなみの一貫として、気楽にファッションを楽しまれてはいかがでしょうか。